takabow2011のブログ

思い出深い芸能界のこと、パソコンやITのことを綴っていきます。

フライト練習

早朝、雨もあがったので、早速フライト練習

f:id:takabow2011:20180708083946j:plain

Bolt Bee HS150

手のひらサイズでもっていてても大変気持ち良いマシーンだが、最近バッテリーがもたなくなり、直ぐにプロポから警告音が響く。

5分ももたないのではないか。

充電不足なのかはっきり原因がわからない。

飛ばしていて楽しいドローンには間違いない。

H122Dと比べるとフライトに緊張感はないけど、ちょうど気楽に飛ばすにはこのサイズはありがたい。

H122Dは、重量、バッテリーのパワーもHS150と比べ、あるので、フライトすると緊張感が走る。

スピードがかなり出る、HBSANのホームページでは、36キロとなっていたが、50キロでるといわれているHS150とくらべ、あきらかにこちらの方が、早い。

最大飛行範囲は100メートルとカタログ値では示されているが、見えないぐらい飛ばしてしまうと、機体の前後がわからなくなり、ロストすることになる。

実は、3パックとばしたが、最後のフライトであまりに遠くに飛ばしすぎてしまったため、草むらの中でロストしてしまった。

プロポの電源を一旦落とすと、機体からブザーがなる仕組みなので、音を頼りに、機体回収することになる。

今回も音をたよりに探すことができた。無事回収できてよかった。

他にphantom3standardの送信機のテストをしたが、内部のアンテナコードが断線しているのか、直ぐに電波が切れ、RTHが発動される。

広い場所でテストしてよかった。

RTHが発動されると、50メートルに高度設定しているため、一気に上昇しホームポイント ここでは、私の操縦している位置に戻ってくるので、事なきを得た。

障害物が万一あり、接触すると大変なことになってしまう。

H150Aは、相変わらずの安定飛行!、プロポで出力を90%に変更して飛ばしてみた。

固定カメラの撮影方向をマスターするため、機体を何度か入れ替え、制御しながら、フライトテストをした。

ある程度のコツはつかんだので、今度撮影する際は、ステックの操作を意識しながら、違う方向から、風景が撮れたらと思う。

phantom3standardの送信機、早くこないかな。夏だし・・・

ちゃんとした場所で飛ばしていい絵が撮れたらなと思う。

 

 

f:id:takabow2011:20180708085435j:plain

レーシングドローン

大雨で大変だけれど、なんとか飛ばしたい

phantomの送信機のアンテナテスト

H501など固定カメラを使う前提での八の字飛行練習

レーシングドローンの飛行 

Hubsan H122D のモーターを交換したので、飛行練習

同じくレーシングドローン BOLT BEE HS150の飛行練習

f:id:takabow2011:20180707215716j:plain

 

f:id:takabow2011:20180707215809j:plain

 

f:id:takabow2011:20180707215752j:plain

休みが明日しかないので、早朝練習する予定

雨があがることを祈る。

やっぱりphantom3standardは、凄い

私の手元にphantom3standardがきて2ヶ月が過ぎるけれど、ちゃんとした飛行ができていない。

最初からプロポの設定が狂っていたり、それが修正できてこれから撮影しようと、和歌山の海岸に持って行ったときは、いきなり足を滑らしこけてしまし、送信機のアンテナを折ってしまった。

その後も、アンテナのパーツが販売していないため、拡張キッドをわざわざ中国から購入して、アンテナを修理をかねて補強しようとしたが、なんと同軸ケーブルのバラツキのためか上手く差し込みができず、本体の穴を潰してしまった。

デリケートな部品だからバラツキはあってはいけないのに、よくこんな製品が市場で扱われる物だと呆れた。

後から、ユーザーレビューで同じ目にあった人の書き込みを発見したがまさか自分が同じことになるとは・・・・・

DJIの製品は、メーカーの管理がしっかりしているのか、正規品が市場に溢れることは少ないため,送信機を扱っている場所を探すのに苦労する。

オークションでも、直ぐに完売状態になるので、古い機種なのいphantom3standard自体が高く販売されていたり、ドローン市場には自分の知らない世界があるんだなと、呆れ果てている状態だ。

たかだが、アンテナ一本の断線で、その後の修理の為の部品、新しい送信機を購入するのに、無駄なお金を使ってしまい、運がないなと思う。

hubusan H501を初めて購入した時も、同じように上手くいかなかったことを思い出した。

ただ値段ははるかにこちらのほうが安いので、まぁいいかなとは思うけど

でも空撮してみて、phantom3standardはくさってもphantom

3軸ジンバルの効果は凄い

映像がぶれないし揺れない。

固定式カメラのドローンと映像の質が違う。

ただ、宝のもちくされで、肝心の送信機が来るのが、一ヶ月ぐらいはかかるみたいだ。

それまで、飛ばせない。

後は世間話だが、空撮の映像を見て会社の皆は感心するが、必ずその後に言われるのが、「犯罪に使わないでね」ということだ。

被写体として、全く人には興味もなく、ドローンの性能からいって、人を撮影するために向いている機械とも思えない。

100メートルも高度をあげてと特定の人を追いかる方が、頭がおかしい。

むしろ、スマホとか携帯用の小型カメラのほうが危ないだろう。

ドローンを飛ばして頭によぎるのは、人のことより、自然環境破壊のことばかりで、ちゃんとした場所で飛ばしたいことばかりだ。

いつも都会の檻の中で、限られた範囲を周回させてばかりで、感動などわくはずもないだろう。

ベストショットは、慣れ親しんだ人間の視点からではなく、少し高さをあげるだけでも、新しい発見は隠れているはずだ。

それを信じて、その瞬間がくることを待ち続けている。

いつか、練習した技が、その時に使えたら、ドローンを飛ばしてきた証になるだろう。

 

 

 

H501S-S とphantom3standard 飛行練習

今日初めて、H501Sとphantom3standardの飛行練習をしてきました。

初めてというのは、2機を同じ日に飛ばすことを意味しています。

なぜ、同じ場所で飛ばすことがなかった理由は、持ち運びの問題です。

phantom3standardは、箱自体大きいので、車において移動する場所でないと、大変です。その点、H501Sは、カバンにいれてどこへでもつれて行けるので、便利です。

カメラテストですが、最初の2枚がH501S-S 、後の2枚がphantom3standardです。

f:id:takabow2011:20180701083943j:plain

f:id:takabow2011:20180701083958j:plain

 

f:id:takabow2011:20180701084018j:plain

f:id:takabow2011:20180701084036j:plain

動画に関しては、phantom3standardは、三軸ジンバルがついているお陰で、勝負になりません。そもそも、機体の値段がちがいますから比較することが無謀なんでしょうけど。

phantom3standardはバッテリーも大きいためしっかり撮影できる時間があります。公称25分は飛行可能ですが、15分もあれば十分です。

H501Sのカメラにはフィルターを付けています。

早朝の気温だと、最適な撮影環境のせいか、こんにゃくは起きません。

こんにゃく現象が起きやすいのは、気温が高い日が多いです。

normal modeでFPVで機体のカメラを見ながら操縦しますが、飛行は安定しています。

こんなに安定しているのかと思えるほど、素晴らしい飛行で、50メートルほど上昇して、何回か旋回飛行をしました。時間は15分程度でしたが、十分 満足できるフライトでした。

固定式カメラで、撮影は機体の向きでしかできませんが、これはこれで満足できるものです。

一番 お手軽で操縦できるのが、H501で、いい味だしてるなと改めて惚れ直しました。

一方のphantom3standardですが、さすが1.2キロ 空を舞うのにも、貫禄があります。

私は、400グラムクラスのH501を飛ばすのになれていますので、phantom3standardの重さには、慣れていないため抵抗感がありました。

練習して飛行特性を熟知すれば、信頼関係も生まれ、H501同様の関係になれると思います。

phantom3standardは、スマホアプリDJI GOを使い遠距離になれば機体の向きを確認するため、地図情報を使います。

とにかく、正しく 安全に飛行するには、飛行に気持ちの余裕がなければ、いけません。

目視重視で操縦するのであれば、地形の確認、障害物の大面かな位置、高さなど頭にいれていないと、予期せぬ事態に対処できないため、最悪の結果になってしまいます。

障害物センサーがついているドローンは今の所、私は持っていません。

目視、地図情報が頼りです。

しかし、phantom3standardは素晴らしい機体です。飛行は貫禄もあり、プロペラも大きいため、音はかなりでかいです。

ちゃんとしたひろい場所で飛ばしてあげないといけません。

今日は機体と会話ができた練習ができました。