takabow2011のブログ

思い出深い芸能界のこと、パソコンやITのことを綴っていきます。

お見舞い

土曜日は、母親の見舞いといくことで、病院に

大阪から、広島まで、子供と女房を連れて日帰りで帰省してきました。

往復、740キロ

車の話になるのですが、愛車デミオ(旧型)で無給油で往復で帰省できました。

今現在、燃料ゲージの警告ランプがついている状態ですから、

デミオのタンクは満タンで45リットル入りますが、

あまりが5リットルあると過程して、740キロを40でわると、

リッター18.5キロとなります。

排気量の違いがあるとはいえ、以前のマーク2や、ユーノス500などは、

町乗りでリッター8キロ前後、高速で10キロ前後でした。

運送業界の団体の仕事に関係していますので、

エコドライブの講習の参加したり実際の走行などある程度の知識はあります。

+エンジン回転は、2000~2500をキープ 

+空ぶかしは厳禁

+速度は、80~100キロを維持する

+ブレーキを使うときはエンジンブレーキを使う。

高速道路において以上のことをするだけで、確実に燃費が向上します。

しかし、エコマークのついている車のドライバーの運転技術はすごいです。

かなりの数をチェックしてしまいましたが、彼等ドライバーの運転に対する姿勢は、

ハンドル越しに感じました。

会社でタコグラフの分析や、走行計画の作成指示など徹底して取り組んでいるのでしょう。

エコドライブを取り組むと、保有台数にも関係しますが、大型50台と過程して燃料費が年間一千万以上軽減してきます。

安全運転、無事故となると保険料の軽減などさらに大きなプラスが発生します。

今や、高速道路での追い越し、速度オーバー、指示機の不徹底

運転マナーの悪さは、

安全教育を理解していない一般ドライバーのほうが多いと感じました。

まぁ、仕事柄、どうしてもこうしたことの説明が長くなるので、

そろそろ止めておきます。(^_^;)

広島空港の近くに、空港大橋ができたそうで、さっそくついでに見にいってきました。

アーチ橋としては日本一の規模だそうです。

まぁ、こういった巨大建造物はユニットの接続のために、専用の工作機を設計しないといけないと、本で読んでいましたが、同じようなものが、ついているので「なるほどな」と感じました。

調べるとインクラインと言う名前の、荷台です。

でも、ただただ、大きなオブジェといった印象のほうが適切かな。

感動はありません。

しかし、わざわざ、山と山の間に橋を架けるメリットってあるんだろうか?

高速道路もアクセスがいいですし。

無駄な公共事業のひとつだと思います。

広島空港

新しいから綺麗ですね。

地方空港ですが、独特の華があります。

病院の見舞いの前に、空港見学というのもなんだか、

気が引けますので、足早に退散しました。

お見舞いの帰りに呉の大和ミュージアムの横にあるてつのくじら館

にいってきました。

が、タイムアウト

閉館5時に到着して結局中に入れず。

すまん

息子

日本は原潜は保有していません。

だから、日本の潜水艦の船員は陸に上がったときに、

体にオイルの匂いがしみこむそうです。(ほんまかいな?)

結局、大和ミュージアムの周辺を散策して帰省することにしました。

つかれましたわ!